日本全国の通関ソリューション、貿易の手続代行なら

アイリティ株式会社

LANGUAGE

受付時間 9:00 - 17:00
土曜・日曜・祝日 定休

0120-435-063
お見積り・お問い合わせ

07

よくあるご質問(Q&A)

TRADE SUPPORT SOLUTIONS

お客様から寄せられるよくあるご質問をまとめました。輸出入に関する手続きや規制、必要な書類などについて、疑問を解決するための情報を掲載しております。
Q&A をご活用いただくことで、スムーズな取引やトラブルの回避につながります。
もし、掲載されていない内容についてご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

サービス全般

B/L訂正をお願いしたいのですが?

担当者まで訂正内容のご連絡をお願いします。
訂正内容、仕向地、現地到着前か後かにより対応が可能かどうか、また必要な書類についてご案内します。
※内容によっては訂正料金が発生したり、タイミングによって到着地でペナルティが発生する場合がございます。

B/Lを紛失しました。再発行できますか?

まずは、オリジナルB/Lが全通紛失されていないかご確認ください。
万が一、全通紛失の場合、B/Lは有価証券であるため再発行はできません。
詳細につきましては、お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願いいたします。
状況に応じた対応方法をご案内いたします。

B/L約款の日本語訳はありますか?

申し訳ございませんが、英文のみ各船社でお取り扱いがございます。詳しくはお問い合わせください。

サレンダーとは何でしょうか?

B/L元地回収。
B/L発行地で運送人が発行したB/Lオリジナル全通に荷送人(Shipper)が裏書きし、運送人に差し入れることをB/L元地回収(サレンダーB/L)と言います。これにより荷渡地では、B/Lオリジナルの提示なくして貨物を引き取る(D/O発行)ことが可能となります。

WAYBILLとは何でしょうか?

貨物運送状のこと。貨物の所有権などを表す書類ではなく、ただの運送状を指します。「Air Waybill」と「Sea Waybill」の2種類に分類されています。

クレジットカード、電子マネーで支払う事はできますか?

申し訳ございませんが、現在はクレジットカード、電子マネーのお支払いはご容赦ください。

現金・小切手でお支払する事はできますか?

銀行振込にてお支払いくださいますようお願いします。

問い合わせ可能時間を教えてください。

対応時間は平日9:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00 となっております。
お急ぎの場合は、中西まで(080-4300-6028)までご連絡ください。

Webでブッキングや変更は可能ですか?

弊社の貿易管理システム(アイサポリンク)にて可能です。

どんなことができますか?

協力会社がいる国では日本と同等のサービス範囲でご対応可能です。
詳細は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

輸出全般

コンテナは最短いつ持ってこれますか?

午前中にご依頼いただければ翌日の午後にお待ちできるのが最短です。
(コンテナの在庫状況などにもよりますので、お持ちできないこともございます。)
当日に必要な場合は直接下記までお問い合わせください。
お電話もしくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

輸出にはどんな書類が必要ですか?

インボイス、パッキングリスト、商品の詳細が必要です。
また他法令に該当する場合は別途必要書類や申請もございます。
詳細は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

依頼できる範囲を教えてください。

船(航空)の予約、国内配送、作業代行、シッパー代行、書類作成代行、輸出手続きになります。
商品の詳細によってはお受けできない場合もございます。

概算のお見積りをお知らせください

通関費は1件につき5,900円免税から、貨物取扱い料は1件につき11,000円税込からになります。
海上運賃や配送費用は送り先や納品場所にもよりますので
詳細は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

扱いの多い商品はどんなものですか?

中古品が多いです。特に中古の家具や雑貨品が多いです。

輸入全般

最短でいつになりますか?

到着日までに必要書類、お支払い、他法令の申請等すべて終えてるようでしたら到着の翌日が最短になります。
税関検査になりますと翌々日以降、検査終了後になります。

輸入にはどんな書類が必要ですか?

アライバルノーティス、インボイス、パッキングリスト、商品の詳細、BLが必要です。
また他法令に該当する場合は別途必要書類や申請もございます。
詳細は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

依頼できる範囲を教えてください。

船(航空)の予約、書類確認、輸入手続き、他法令対応、国内の保管、国内の配送、作業代行になります。
商品の詳細によってはお受けできない場合もございます。

大体いくらくらいですか?

通関費は1件につき11,800円免税から、貨物取扱い料は1件につき11,000円税込からになります。
詳細は、お電話もしくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

どんな商品の輸入をサポートしていただけますか?

個人様のご依頼が多いので日用品などになります。

フリータイムはいつまでか教えてください。

案件によって違います。詳細につきましては、お電話もしくは
お問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願いいたします。

保管料や計算方法を教えてください。

搬入済みの貨物については、Arrival Notice( 貨物到着通知) に記載されている倉庫、コンテナヤードにお問い合わせください。
搬入前の貨物については、お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願いいたします。

海上コンテナ

コンテナのスペックを教えてください。

コンテナのスペックは倉庫利用をお考えの方(コンテナのサイズなど)ページに掲載しています。
船会社により仕様が異なる場合がありますので予めご了承ください。

通関・配送

AEO認定通関業者ですか?

AEO認定は取得しておりませんが、経験豊富な通関士が在籍しておりますのでご不明な点や詳細については、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

通関・配送サービスのみお願いできますか?

はい、通関および配送サービスのみのご依頼も承っております。
詳しい内容につきましては、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

その他

GROSS WEIGHTとNET WEIGHTの違いは何でしょうか?

GROSS WEIGHT(グロスウェイト)とは、梱包材や包装を含めた貨物の総重量を指します。
これに対して、NET WEIGHT(ネットウェイト)は、梱包材や包装を除いた商品の正味重量を指します。

M3の計算の仕方を教えてください。

貨物の容積重量(m³)の計算には、幅 × 奥行 × 高さ の計算式を使用します。
例えば、幅1.1m、奥行1.1m、高さ1.8m の貨物の場合、計算は以下の通りです。
例)【1.1m×1.1m×1.8m=2.178㎥】
この計算結果に基づき、海上運賃が算出されます。
なお、運賃計算では容積重量(m³)と実重量(kg)のいずれか大きい方の値が適用されます。
M3の詳しい計算方法については、混載便の運賃・料金計算ページをご活用ください。

その他お役立ち情報

OTHER USEFUL INFO