USEFUL INFO
お役立ち情報
08
貿易・物流専門用語
TRADE/LOGISTICS TERMINOLOGY
貿易に関わる用語には、専門的で聞き慣れないものも多く存在します。
本ページでは、基本的な貿易用語をできるだけわかりやすく解説いたしました。
掲載されている用語は一部に限られますが、皆様のビジネスに少しでもお役立ていただければ幸いです。
検索メニューを開く
全て表示よく検索されている用語
キーワード
検索
T
TALLY
貨物をCFS(倉庫)等に搬入したり、在来船に船積み・船卸しする際に個数を数える(検数)こと。数える人間をTally Man・Checkerという。
TALLY MAN
貨物の検数業務を行なう検数人のこと。
貨物の受け渡しの際に現状を確認しながらタリーシートを作成し、数の過不足やカーゴダメージ等が発見された場合は、後日の責任を明確化するためにタリーシートにその旨を記載する。
TAPA
Technology Asset Protection Associationの略。警備の専門家やハイテク企業などのセキュリティ担当者が参画する非営利団体。
世界規模になった犯罪組織による盗難被害やその他の安全に対する脅威に処置を施すべく設立された。
その認証はA、B、Cの3段階の資格に分かれ、Aがもっとも高い基準。
TEU
Twenty Foot Equivalent Unitの略で、20'コンテナに換算した本数のことで、40'コンテナは2TEUとなる。
THC
Terminal Handling Chargeの略で、ターミナル内や本船積み込み等にかかわるコンテナ取扱い費用。
THROUGH B/L
2種以上の異なる運送業者によって貨物が最終仕向地まで運送される際に、積み替えごとに運送契約を締結する手数と費用を省くために、最初の運送業者によって全運送ルートをカバーするために発行されるB/Lのこと。
TRANSIT TIME
本船の航海日数のこと。
T/S
Transhipの略。本船が目的港に直接入港しない等、積地港から仕向港まで同一の本船で輸送されずに、途中の寄港地にて別の本船に積み替えること。
TSU
Trade Service Utilityの略。
国際的な電子決済の共通基盤。国際貿易における契約書や決済関連書類を電子化し輸出側銀行と輸入側銀行間の決済を行う貿易金融システム。
世界的な金融通信ネットワークを運営するSWIFTが2008年から運用している。
T/T
Transit Timeの略。船積み港から仕向け港までの航海日数。
TTB
Telegraphic Transfer Buying Rate(電信買い相場)の略で、外貨資金の受け払いと為替資金の決済を電信指図で行なうもので、銀行側からみて為替を買う(顧客からみて為替を売る)場合をいう。
TTS
Telegraphic Transfer Selling Rate(電信売り相場)の略で、外貨資金の受け払いと為替資金の決済を電信指図で行なうもので、銀行側からみて為替を売る(顧客からみて為替を買う)場合をいう。
TT送金
電信送金(Telegraphic Transfer)のことで送金(レミッタンス:Remittance)による決済の一つです
銀行から銀行への支払指示を電信(Cable)で送付するため、電信送金と呼ばれます。
その他お役立ち情報
OTHER USEFUL INFO