日本全国の通関ソリューション、貿易の手続代行なら

アイリティ株式会社

LANGUAGE

受付時間 9:00 - 17:00
土曜・日曜・祝日 定休

0120-435-063
お見積り・お問い合わせ

08

貿易・物流専門用語

TRADE/LOGISTICS TERMINOLOGY

貿易に関わる用語には、専門的で聞き慣れないものも多く存在します。
本ページでは、基本的な貿易用語をできるだけわかりやすく解説いたしました。
掲載されている用語は一部に限られますが、皆様のビジネスに少しでもお役立ていただければ幸いです。

E

EDI

Electronic Data Interchangeの略で、伝票や書類による取引や手続きを、コンピュータネットワークを介して行なうこと。

EIR

Equipment Interchange Receiptの略で、コンテナをCYから搬出する時に、荷主(実際はトラックドライバー)とターミナルオペレーターとの間で、コンテナの外観状態を確認しあう受渡証のこと。
コンテナの搬出入時に異常が発見されれば、その旨がEIRに記載される。

ENDORSEMENT

B/Lや為替手形に裏書きすることで権利を譲渡する方法で、指図式、白地式、記名式等がある。

EPA

経済連携協定。2国(地域)以上の間で、自由貿易協定(FTA)の要素(物品やサービス貿易の自由化)に加え、人の移動や投資、経済制度の調和、政府調達、二国間協力など貿易以外の分野を含めて締結される包括的な協定。

ETA

Estimated Time of Arrivalの略で、本船入港予定日のこと。

ETD

Estimated Time of Departureの略で、本船出港予定日のこと。

EX. WORKS

EXW。工場渡条件。インコタームズに規定された貿易取引条件の1つで、売主の工場や倉庫で貨物を引渡す取引条件であり、買主は、売主の工場ないしは倉庫で引き取り、その後発生する費用およびリスクは買主側の負担となる。
売主にとって最小の義務を負担する取引条件。

その他お役立ち情報

OTHER USEFUL INFO