USEFUL INFO
お役立ち情報
08
貿易・物流専門用語
TRADE/LOGISTICS TERMINOLOGY
貿易に関わる用語には、専門的で聞き慣れないものも多く存在します。
本ページでは、基本的な貿易用語をできるだけわかりやすく解説いたしました。
掲載されている用語は一部に限られますが、皆様のビジネスに少しでもお役立ていただければ幸いです。
検索メニューを開く
全て表示よく検索されている用語
キーワード
検索
こ
コーロード(Co-load)
貨物をコンテナ単位にまとめるために、複数のコンソリデーターが協力しあうこと。
更正
申告納税した税額に誤りがある時に、税関長がその申告された税額等を正当な金額に直す処分のこと。「減額更正」と「増額更正」の2種類がある。
国際複合運送
2種以上の異なった運送手段(海・陸・空)を組み合わせて、単一のB/Lで最終の目的地まで一貫した運送サービスのこと。
Combined Transport、Multimodal Transport、Intermodal Transportともいう。
コンシールドダメージ (Concealed Damage)
運送途上での貨物の損傷に関し、どこで事故が起きたか確定できないカーゴダメージのこと。
コンテナ
本来は貨物をユニット化するための容積が1m3以上で反復使用に耐えうる輸送用容器のこと。
現在国際輸送で使用されているコンテナは、ISOで規定されている20'と40'の2種類が主力である。
使用目的によって様々なタイプのコンテナが開発されている。
コンテナドレイ
コンテナをトレーラーで運送すること。Haulageともいい、荷主が手配するMerchant Haulageと運送人が手配するCarrierユs Haulageがある。
コンテナの運送料金のことは、コンテナドレージという。
コンテナヤード
コンテナターミナルの中で、コンテナを集積・保管・蔵置し、さらに実入りコンテナまたは空コンテナの受け渡しがなされる場所のこと。
その他お役立ち情報
OTHER USEFUL INFO